うどんと言えばさぬきで、徳島のうどんというとピンとこなかったのですが、鳴門のなるちゅるうどんを食べに行きました。
JR鳴門駅周辺にはキョーエイやダイレックスなどあり、買い物のついでに食べるのにも便利です。
map http://www.pref.tokushima.jp/_files/00620239/naruchuru-map.pdf#search=%27%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A1%E3%82%85%E3%82%8B%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93+%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%27
まずは久吉に。
https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360102/36001364/

鳴門ということで壁には渦潮の写真がかけられています。

わかめうどんを注文。

なるちゅるうどんの特徴、麺は細めで軟らかく不揃い。さぬきうどんと違いますが、美味しかったです。

麺の量もさぬきうどんと比べて若干少な目なので、数軒のはしごが
できそうだったので大井食堂を訪問。
https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360102/36000881/

メニューにあったうどん代、これも不揃いですが満足できる味です。

最後に鳴門市街の対岸にある手打ちうどん とば。
住宅街の一角にある店です。
https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360102/36000909/

なるちゅるうどんの食べ歩きも楽しいです。

JR鳴門駅周辺にはキョーエイやダイレックスなどあり、買い物のついでに食べるのにも便利です。
map http://www.pref.tokushima.jp/_files/00620239/naruchuru-map.pdf#search=%27%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%A1%E3%82%85%E3%82%8B%E3%81%86%E3%81%A9%E3%82%93+%E3%83%9E%E3%83%83%E3%83%97%27
まずは久吉に。
https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360102/36001364/

鳴門ということで壁には渦潮の写真がかけられています。

わかめうどんを注文。

なるちゅるうどんの特徴、麺は細めで軟らかく不揃い。さぬきうどんと違いますが、美味しかったです。

麺の量もさぬきうどんと比べて若干少な目なので、数軒のはしごが
できそうだったので大井食堂を訪問。
https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360102/36000881/

メニューにあったうどん代、これも不揃いですが満足できる味です。

最後に鳴門市街の対岸にある手打ちうどん とば。
住宅街の一角にある店です。
https://tabelog.com/tokushima/A3601/A360102/36000909/

なるちゅるうどんの食べ歩きも楽しいです。
